2014年03月15日
Categories: 日常
今回も執事喫茶ですが、お目当てはいつもと違って限定カクテルです。
ヤバイ、紅茶だけじゃなくてカクテルまで気になりだしたYO!
今回のカクテル「セイレーン」は3月の誕生日カクテルです。
私が3月生まれなので気になりまして(^_^;)
とりあえず今回のカクテルは一言、素晴らしい!でした(*^^*)
↓執事喫茶のメニュー説明
—————————————————–
3月の誕生日をお祝いする宝石は、アクアマリン。
「海の滴」などとも謳われる、美しい蒼色の宝石でございます。
そのままに海のイメージを表し、女性を守護すると
言われる石でございますが、なぜだか石言葉は「勇敢」。
いざと言うときになると、女性の方が勇敢になるなどとものの本には御座いますが、
きっと海が示すような大きな勇気・慈愛を示しているのてございましょう。
3月の誕生日宝石「アクアマリン」に見立てて、誕生日カクテルをご用意いたしました。
海のかけらのような青いドロップをお作りし、
深い海の底のような碧色のリキュールを作り上げ、共にご用意いたします。
グラスの中で踊る2種類の青をお楽しみ頂きながらお召し上がり頂ける、
遊び心満載のカクテルでございます。
—————————————————–
説明にもあるように今回のカクテルは味もですが、飾りというか細工が遊び心満載でとても面白くて良かったです。
どんな感じかというと人工イクラを作る方法でゼリードロップを作ってカクテルに入れるというもの。
①:
アルギン酸ナトリウムとかいう粉と砂糖、銀砂糖、水で薄めたブルーシロップをシェイカーで振って、それをスプーンに当ててワンバウンドおいてカルシウムの液体の中に入れると液体の中に青いゼリードロップがいっぱい出来上がり。
科学の実験を見てるみたいで楽しかったです!
②:
グラスの中にバラのジャムを入れてから氷を入れて上記のゼリードロップを入れる。
(バラジャムは深海のサンゴをイメージしているらしい)
③:
その上からブルーシロップ、ガムシロ、レモンジュース、ペリエを入れる。
アルコールOKの場合はこれにウォッカとトロピカルフルーツのリキュール、
ノンアルコールならシャルドネジュースを入れる。
④:
三ツ矢サイダーの普通のとフルーツサイダーを同時に入れる。
最後に砂糖を上にぱらりとまぶして完成。
こんな感じの作り方でしたが、あくまで見聞きしただけなので当たっているかは微妙です(・ω<)
で、お味ですが、美味しかったです!
友人と2人で行って、アルコールとノンアルコール両方頼んで飲んだんですが、どちらも飲みやすくてよかったです。
今までカクテルってあんまり美味しいのに当たった記憶がなかったんでスルーしてたけど、これだったら飲みに行ってもいいかもしれん。
味としては三ツ矢のフルーツサイダーの味が強かったかな。
なので暫くたつと炭酸が抜けて甘くなって更に飲みやすくなってました(^O^)
あとゼリードロップがかなり入っててボリューム感もあって、お腹いっぱいになったり。
今回はとにかくゼリードロップが綺麗で良かった!
銀砂糖が入っているんで、ラメ入りのビー玉みたいな感じでキラキラしていて、
海の泡みたいで見ているだけで楽しかったです。
これだったらまた飲みたいけど1日限定なんだよね・・・。
美味しいのに当たると限定ってのが残念すぎる(´・ω・`)
最近のコメント